スポンサーリンク

「日本では握り寿司が人気だ!」あらゆる種類の寿司を網羅した?寿司ガイドの決定版に対する海外の反応

american sushi 食べ物、料理

寿司はもはや世界中に普及している食べ物ですが、寿司といってもいろいろな種類のものが存在します。寿司ガイドの決定版と称する画像が投稿されているスレッドがあったので紹介します。

あとアメリカ風の巻きずしに関する別のスレッドもあります。

スレッド『寿司ガイドの決定版』

※日本人に馴染みのない写真上部の太巻き部分のみ抜粋

  • カリフォルニア - きゅうり、カニorカニカマ、アボカド
  • アラスカ    - 中or上にサーモンをかぶせる、アボカド、カニ
  • ボストン    - ゆでたエビ or カニカマ、きゅうり、アボカド、ゴマorとびこ
  • ブリティッシュコロンビア(カナダ) - バーベキューしたサーモン、きゅうり、甘いソース
  • ダイナマイト  - 車エビのてんぷらorカニカマ、アボカド、きゅうり、日本のマヨネーズ
  • マンゴー    - アボカド、カニ、エビ、スライスしたマンゴー、マンゴーのペイスト
  • ニューメキシコ - 青唐辛子の天ぷら、エビ、アボカド、照り焼きソース
  • フィラデルフィア - 生or燻製のサーモン、クリームチーズ、きゅうり、アボカド、たまねぎ
  • レインボーロール - 数種類の魚(ブリ、マグロ、サーモン、鯛、うなぎ)、アボカド
  • スパイシーツナ  - スパイシーマヨネーズをしみ込ませたマグロ、一味唐辛子をふりかける
  • スパイダーロール - 揚げたソフトシェルクラブ(脱皮直後のカニ)、きゅうり、アボカド、スパイシーマヨ
  • フライドシーザー - 鶏肉、レタス、トマトソース
  • アボカド     - アボカド
  • Kugavase - 揚げたサーモン、クリームチーズ、バジル
  • Hitomi(ヒトミ)  - ズワイガニ、オムレツ、うなぎソース
  • Shiso(シソ)    -  揚げたパン粉、フェタチーズ、きゅうり、白菜、サワークリーム、アンチョビ、ケイパー、ピクルス、マスタード

Redditより引用

外国人の反応

anonymous
正直言って、Kugavase、Hitomi、フライドシーザー(どれもググっても出てこない)っていうのは聞いたことがないなぁ。シソロールはあるけど、リストされている調味料が全く違っていて面白くもない。考えつくかぎりの酸っぱいものをすべて入れたって感じ。

いい写真だがもう少し調べたほうがいいな笑

anonymous
”アボカド - アボカド”

anonymous
日本で人気の種類もこれに含まれているってこと?

anonymous
基本的には日本で人気なのは”握り寿司”のセクションになるだろうね。

anonymous
本当に太巻きがアメリカで一番人気なのだろうか?俺の知り合いの多くは好きじゃない。俺はアメリカ在住ではないが。

anonymous
アメリカではどの寿司屋でも巻き寿司、太巻き、握り寿司を出す。巻き寿司と太巻きの人気が五分五分だろう。握り寿司は生の素材が中心なのであまり人気がないんだよね。

anonymous
裏巻きはアメリカでもっとも人気で、太巻きのセクションにあるのはすべて裏巻きだね。これらはカリフォルニアの日系の移民が発明したもの。

anonymous
刺身はここに載ってないのか?

anonymous
クールな表だね。太巻きに重きを置きすぎているが笑
欧米人向けにこれが作られているのを考慮すれば理解できるけど、いくつかのロールはウゲェって感じ

anonymous
たまごの握りはどこなんだ?おれのシメのネタとしてお気に入りなんだよ。

anonymous
俺の住んでる州の名前が出てくるとは思わなかったぞ。だって内陸の州だし。

anonymous
ニューメキシコかい?

anonymous
その通り。

anonymous
細巻きに言及がない。そして甘えびは単なる生のエビじゃなく、特定の種類のエビだ。ロールはすっごく欧米化されたものだけしかないね。

これは決定版とは言えないな。


別スレ『アメリカナイズされた寿司についてどう思う?自分の新しい職場がその専門店なんだが。』

Redditより引用


anonymous
それぞれ異なるの欲求を満たすものだね。パンダエクスプレス(アメリカの中華料理チェーン)やフードコートのアメリカ化された中華を欲するのと、中国の本物の中華を欲するのと似ているな。
どちらか一方だけでは満足できないんだ。

私はアメリカナイズされた寿司を食べて育ち今でも好きだ。でも握り寿司や刺身を食べたいときの代替にはならないな。

anonymous
ほとんどが美味しいと思うよ。でも本物の寿司もいい。その時の気分によるんじゃないかな。

anonymous
↑これ。アメリカナイズされた寿司は腹にたまるって感じする。本当に腹が減っている時は、そっちのほうが満腹感が長続きするんだ。

刺身や握り寿司を食べるときは、軽い食事をしたいときが僕の場合は多いね。

anonymous
時と場合によるし、あと程度もあるよ。

写真のものだと、真ん中の寿司は美味しそうだけど、下のやつはちょっと汁気が多いしソースもかけすぎだ。

anonymous
ソースかけすぎね。でもこれは美味しいはずだ。

anonymous
ソースかけすぎるのがそもそもアメリカの寿司だと理解していたんだが。

anonymous
フライが入ったロール嫌い。日本にそれがあったとしても、すっごいアメリカって感じがするし。あと複数の種類のソースをかけたロールも嫌い。

anonymous
寿司職人として、私はこれに熱狂することはできないな。伝統的な技術から遠ざかっていってしまうし。
その反面、創造性が発揮できる余地が大きいし、私も楽しんでいるよ。

とはいえ全てのロールをたくさんのソースで溺れさせる必要はないはずだ。
ソースが不可欠なものであるならばそれはそれでかまわないが、もっと調整されるべきだろう。
寿司の横に余分なソースは追加するとかね。

anonymous
ファンではないな。わたしは伝統的な寿司が好きだ。

anonymous
寿司は寿司じゃね?


以上

おまけ

寿司の作り方

海苔、燻製サーモン、酢飯、醤油を用意

まず、酢飯にサーモンを入れて巻く。それから…

うわっ、またダメにした、これまでお前がしてきた全てのことと同様に

この寿司はお前の人生そのものだ

いろいろな事をはじめて、すべて中途半端で投げ出す

そして誰もお前を愛さない

コメント NGワードを含むコメントや過度に攻撃的なコメントは反映されなかったり、削除されることがあります。