スポンサーリンク

「Web漫画サイトのトップページってこんな感じじゃね?」人気のあるWEB漫画の特徴を挙げる外国人

漫画・アニメ

Web漫画のサイトのトップページってだいたいこんな感じじゃないか?というスレッドがあったので紹介。

あくまでも海外のWeb漫画のサイトのことです。

スレッド

※左上から右下へ

・最もめちゃくちゃ、有害で、虐待的関係性のもの。しかし作者はこれをロマンティックなものだと思っている。(ゲイもの)

・最もめちゃくちゃ、有害で、虐待的関係性のもの。しかし作者はこれをロマンティックなものだと思っている。(異性愛、もしくは異世界もの)

・よさげなもの


・非常に暴力的なリベンジものであり、厨二病の強者欲を満たすファンタジー

・sss+級の能力を持った転生もの(ガチャとハーレム要素も含む)

・何かワケありな、控え目で目立たない90年代風な少女もの

・永遠に忘れられなくなる可能性のある憂鬱で深いストーリーのもの

・ポルノ

外国人の反応

anonymous
通常版、リブート版、exe版、xez版…などいろいろあって、どういう順番で読んだらいいのかわからなくなる漫画もお忘れなく。

anonymous
しかも、こういうのってその漫画のファンや他の会社が作ったものだったりするし、クリックしても何の説明もなかったりする。

だから読む順番をググったり、Redditの投稿を調べるのに時間を費やすことになるよな。

anonymous
僕、リゼロの正しい読み方を見つけようと必死。


anonymous
ロマンス漫画の力関係が嫌いな人自分以外にもいるはずだ。

anonymous
語り部の主人公がすべての女の子をゲットする日常を描いたジャンルが欠けているぞ。

anonymous
ダンジョン飯はすごい新鮮。異世界ものでもポルノっぽさもないし

anonymous
”よさげなもの”の絵がまんまダンジョン飯を指しているの好き。

anonymous
運よく面白いものを見つけたとしても、画質と翻訳が最悪だったりするよな。

anonymous
ダンジョン飯のことかー。

anonymous
わたしは暴力的なリベンジものは好きじゃないな。でも話の筋はしっかりしてる。


anonymous
良い表だが、ベルセルクの誤った解釈は俺を怒らせた

投稿主
ベルセルクだって?それはまったく念頭にはなかったし、完全に意図していないものだよ。(とはいえ憂鬱もののカテゴリーに入るだろうね)

anonymous
たぶんそれはベルセルクじゃなく東京喰種っぽい作品のことを指してるんじゃないか


anonymous
投稿主の感情は俺と一緒だ。

”ザ・ファブル”をお勧めするよ。アートスタイルははじめは違和感あるけど素晴らしい作品だ。

anonymous
自閉症の女子学生の物語が欠けているぞ。

anonymous
やおいの一言で表現できるだろ

anonymous
軍隊関連の異世界系は?唯一のいいジャンルだ。

anonymous
ああ、これは良い小説や漫画を探そうとするわたしの経験と一緒だ。

一番の問題は、”よさげなもの”を既に読んでしまった後に、またよさげなものを見つけ出す作業が始まること。

anonymous
俺はダンジョン飯を愛しているぞ


以上Redditより


ダンジョン飯人気がすごい

imaged by 9gag.com

コメント NGワードを含むコメントや過度に攻撃的なコメントは反映されなかったり、削除されることがあります。

  1.    より:

    だからどうした的な?